ひまわりだより

IMG_6821.JPG

5月ももうすぐ終わりが近づき、気づけば今年も中盤にさしかかってきました。

 

こども達も新年度にすっかり慣れ、暑さに負けず元気に過ごしています♪

 

 

 

そんな5月終盤…。

 

クッキングやお誕生日があったので掲載!!

 

 

 

IMG_6792.JPG

IMG_6790.JPG

IMG_6789.JPG

IMG_6788.JPG

IMG_6785.JPG

IMG_6783.JPG

IMG_6781.JPG

IMG_6780.JPG

 

 

 

【5月のお誕生日】

さくら組さんから2名、すみれ組さんから2名の合計4名のお誕生日でした

 

さすがにお兄ちゃんおねぇちゃんはしっかりお話も出来ましたが、すみれ組さんの二人は何だかわからずしかめっ面(笑)(⌒-⌒; )

 

 

 

【5月のクッキング】

 

今月は『おむすび作り』☆

 

“あぶらみそ味”と“わかめ混ぜご飯おむすび”の2種類。今年は手にくっつき過ぎて、自分の手までおむすびになると言う珍事件はおきず、皆上手ににぎにぎ…。

 

思い思いの個性溢れるおむすびが出来上がっていました(^o^)/

 

作ったおむすびは、そのまま給食で美味しく頂きましたよ!^_^〜♪

 

来月は涼しいクッキングを計画しているようなので、期待大♪また来月も楽しみです♪

 

 

 

いよいよ6月!

 

早速内科健診があるので、問診票の提出はお早めに(^o^)/

 

 

IMG_6757.JPG

梅雨が始まった沖縄…。

 

園庭がない当園では、おさんぽの日をこども達が毎週楽しみにしています。

 

ここ最近、強い雨模様の日々で元気が無いこども達に、年長児の担任みゆき先生が「てるてる坊主を作ろうか!」と提案。

 

キラキラした瞳で、どれも皆個性がでた“てるてる坊主”が出来上がりました!

 

そのおかげか、梅雨の晴れ間が現れ明日のおさんぽはどうやら晴れそうです♪

 

皆喜ぶだろうなぁ〜♪

 

梅雨の貴重な晴れ間に、この時期しか見れない発見がありそうです☆

 

今週の様子も少しですがUPしておきますo(^o^)o

 

 

 

IMG_6738.JPG

IMG_6743.JPG

IMG_6742.JPG

IMG_6745.JPG

IMG_6755.JPG

 

「たんぽぽ組の幼児体育」

「音楽の様子」(チューリップ・さくら・ひまわり)

 

 

05 14

母の日☆

IMG_6694.JPG

今日は母の日でしたね!

 

『すべてのおかぁさん達へ…。

毎日子育てに家事、そして仕事といつもありがとうございます』

 

感謝の一日でしたが、ゆっくり休めたでしょうか?

 

ひまわり保育園の園児達は、優しく大好きなおかぁさん達に手作りでプレゼントを製作しました。

 

そしてお母さんの絵も描き、その絵が“首里りうぼう”の地下一階喫茶コーナーに飾られています。

 

是非お子さんと一緒に、見に行かれて下さいね(゚∀゚)♪

 

 

 

また新しい一週間が始まります!

 

今週はこども達にどんな“はじめて”が待っているか…。楽しみです♪

 

先週の様子も少しですがUPしておきます‼︎(^O^)/

 

IMG_6692.JPG

IMG_6693.JPG

IMG_6697.JPG

IMG_6704.JPG

IMG_6706.JPG

IMG_6711.JPG

IMG_6713.JPG

IMG_6715.JPG

IMG_6719.JPG

 

(幼児体育・お弁当会・おさんぽの様子です♪)

 

 

 

 

IMG_6558.JPG

4月が終わりゴールデンウイークに突入しました!

 

こども達も長いお休みで、色んな所に遊びに行けると楽しみにしていましたよ♪

 

特に動物園でたくさんの動物を見るのが楽しみなようです^_^

 

連休明けにこども達のお話を聞くのが楽しみです♪

 

 

それでは、4月の最終週の様子をupしておきます!

 

 

 

 IMG_6544.JPG

IMG_6546.JPG

IMG_6548.JPG

IMG_6549.JPG

 

最初の写真は4月のクッキングの様子です♪

 

4月は『味』についての食育。

 

乳幼児期の味覚はまだ未発達ですが、調味料を使って五感で体験する事で、味覚の”はじめて”をたくさん発見できたこども達♪

 

実際に舐めてびっくりする子や、美味しくて何度も舐めようとする子(笑)

 

においだけで嫌がる子もいたりと様々でした。

 

その後の給食では、これまで「おいしい」の声だけだったこども達から・・・。

 

「すっぱーい」

 

「あま~い♪」

 

「にがい・・・。」

 

・・・など、具体的な味の感想が出てくるようになりましたよ(^^)/

 

 

 

 

IMG_6551.JPG

IMG_6552.JPG

 

すみれ組さんの”幼児体育”ならぬ”乳児体育”ですね!

 

トンネルをまるで見たことない道を通るようにして、ワクワクで通ったり。

 

マットの山を、身体全体で大きく使って何度も往復するこども達♪

 

やはり身体を動かすことはとても楽しいようで、マットを持ってくる姿が見えた時から、すごくはしゃいでいました( *´艸`)

 

 

 

 

IMG_6567.JPG

IMG_6559.JPG

IMG_6561.JPG

IMG_6564.JPG

IMG_6565.JPG

 

 

次の写真はお散歩の時の様子です。

 

春の植物や、虫たちを探し自然に触れた今回。

 

”シロツメクサ”がこの時期多く咲いているので、皆で集めて花冠作り♪

 

女の子だけでなく、男の子も見たことない生の花冠に興味津々☆

 

皆でたくさん積んで、実際にかぶる事ができましたよ(^^♪

 

 

 

 

 

 

IMG_6570.JPG

 

 

最後は4月のお誕生日の様子です☆

 

4月は2名のお誕生日♪

 

皆で元気にお誕生日のお歌を歌い、楽しいお誕生日会になりましたよ!!

 

2人とも、お誕生日おめでとう!

 

すくすく大きくな~れ!!(^^)/

 

 

 

 

 

さて、5月はゴールデンウイークだけでなく、母の日や梅雨の時期もやってきます。

 

季節と体調の変化に気を付けながら、5月も楽しく過ごしていきたいと思います♪

 

 

 

ひまわり保育園の良い子の皆さん!

 

楽しいゴールデンウイークを過ごして、連休明けは元気に登園してくるのを楽しみにしていますよ~!!(^^)/♪

173-04.jpg

今日の朝、園のホームページに以下のようなお問い合わせを頂きました。

 

匿名の問い合わせで、直接お返事が出来なくてとても残念ですが、このような熱のこもった熱いお言葉を頂いたので、どうしてもお返事したくホームページに掲載させて頂きます。

 

 

 

『・・・今朝の朝のニュースで保育士の特集見たいのをやってて、保護者の一人として感じたことを伝えさせて下さい。無認可には国が出す補助基金が無いことを初めてしり、かなり衝撃を受けました。なぜ同じ保育士なのに差別されなきゃならないのでしょうか。私はあえて無認可を選びました。無認可はわるいイメージ・認可に入れるまでの間見たいな認識を持ってる方が多いと思いますが、そうは思いません。無認可がなくなれば困る人たくさんいます。保育士不足の今、このままでは保育士が無認可に来ない日が来るのではないかと不安です。がんばってる先生方にやめて欲しくないので、国がだめなら沖縄から変えていく運動みたいのを行ってみてはどうでしょうか?いろんな保育園保護者から署名など集めたり、12年ぐらい前に無認可の保育園が県庁広場に集まり、抗議し考えを改めた市町村ありましたよね。どうにかならないものでしょうか 私は子供を預ける親として きになりメールさせていただきました。。匿名で申し訳ございませんが、ニュース見て沖縄の保育士、保育園が良くなることを切実に願う親でした。』

 

 

 

まずはこのようなお言葉を頂き本当にありがとうございます!

 

認可外保育園という場所は本当に日の目を見ず、たまに注目される時は事件や事故があった場合。過剰なメディアの報道でだいぶイメージが悪い方向へすすんでいます。

 

そもそも認可外保育園は、同じ保育士の資格を持った保育士さんがお子さんを預かる保育園です。一定の建物の基準や経営規模の違いこそありますが、日々子どもたちの成長を全力で支え、大きな愛情で見守っています。

 

ですが”無認可”というくくりで、同じこども達であるにも関わらず、こども達と保育士さんへの補助はもちろんありません。

 

認可と比べ保育料は高いというイメージですが、実際は補助がありませんから親御さんからの保育料のみで運営しています。

 

ですが、保育園には認可外保育園でも職員の配置基準というものがあり、実際は法の順守と安全を確保していく上で、保育料のみでの運営はかなり厳しく、園の自助努力で何とか運営しているのが現状です・・・。

 

その中でも日々、保育士の先生たちは「認可保育園にも負けない保育をしている!」と自信をもって保育を行ってくれています。

 

しかし残念ながら、そんな気持ちで頑張ってくれている先生たちがいる事を、実際に理解している親御さんたちが少ないのが現状ですし、行政も”認可外”というだけで、「できない」の一言です。

 

よって保育士不足という社会問題が大きくなる中、真っ先に大きなダメージを受けるのは認可外保育園です。

 

もちろん沖縄県全土の認可外保育園もこの危機的状況を感じ、昨年度から各市町村や県に対して陳情を行ったり、認可外サミットを開催して外に向かって大きく呼びかけております。

 

ですが大きな変化はまだなく、一番影響が大きい子どもたちとその親御さんにはまだまだ届いていないのが現状です。

 

なので、今年は親御さんも含めてさらに大きな運動を起こしていこうと検討中です。

 

その際は匿名さんも是非、今の子どもたち、そして未来の子どもたちの為にご協力頂きますよう宜しくお願い致します!!

 

 

表立ってお話しできる内容は限られてはいますが、長文を読んで頂きありがとうございました!

 

これからも認可外保育園を応援よろしくお願いします!!(^^)/~♪

 

トップへ戻る