ひまわりだより

0375BD28-3B57-4DF8-A2DC-5AD7381EAC27.jpeg

先週土曜日に、七夕集会・懇談会がありました♪

ずーっと楽しみにしていた子どもたち^_^

当日はじんべいや浴衣でご機嫌♪とっても可愛かったです(≧∇≦)

七夕バタバタ手遊び、うちなーぐちキラキラ星も上手に歌えました☆

年長さんによる、七夕劇では、たくさんのお父さんお母さんの前でも堂々した姿が見られました。

ひまわり保育園の子どもたちは毎年本番に強い気がします(≧∇≦)笑

可愛い姿に親御さんのシャッターチャンスも多かったのではないでしょうか♡

クラスごとの懇談会も各クラス担任の先生たちと楽しむ姿が見られました^_^

たくさんのご参加ありがとうございました。

 58F130DD-E501-477C-A3C6-ABB9568FDD84.jpeg

423AE1FB-2A1B-45B3-A506-67123B078100.jpeg

18578171-D780-4166-873A-35771666A70F.jpeg

4FC099D2-E103-4EAE-8876-C745034CAA33.jpeg

F162A29D-06DD-4BFC-AEB6-961A69030AFE.jpeg

B78DAD9C-1ABC-4FCB-846E-2681FC389BA4.jpeg

4354D608-7D6C-4FDB-BA3E-C71FE47DCCDD.jpeg

ACE15B84-03A6-4230-B04F-CAE8D336545D.jpeg

37781F10-F638-44E8-A75F-BF31E6A9CDE9.jpeg

ED137189-9EFC-4030-AE96-064289C4195B.jpeg

F5CF8D4A-F5C3-446B-9D2F-50EF7C304568.jpeg

14E3C419-8A70-44B9-A108-E6676241D273.jpeg

8984519D-F1CC-4330-A480-EEEC67327388.jpeg

45C79C0C-4FFE-4889-BA9B-7433EE78F570.jpeg

08366BDC-3414-43BF-A139-607630024221.jpeg

543D4C03-576F-4F31-9702-98754DB6DFC2.jpeg

8D39F2F6-FDD0-4B2E-836D-3FB865117F5D.jpeg

1FD5EDAD-35A1-4F05-B142-9AA48FA25A2D.jpeg

1A4374D6-8689-49B6-9272-641BEA660CBA.jpeg

899FC8FA-44EC-4990-81C1-F2DA2EAE5DF5.jpeg

82C739C6-F9A2-4875-B9DF-294F2BC06D1B.jpeg

E609864B-FC66-468B-A3D7-6E152818052B.jpeg

DFEFED0B-219C-4FE3-8E78-83EDB24C1C93.jpeg

 

園内以外でも、首里りうぼうさんにも願い事を飾りました♪♪

 

D382EA61-33A4-4A01-835B-B676299B625F.jpeg

1A122153-A045-499A-86BD-8011663E154A.jpeg 

 

7FDCBC1E-69B3-47DE-A3DB-C3E3E76BD6EC.jpeg

今日はご近所の沖縄銀行石嶺店に展示されている母の日の似顔絵をみんなで見にいきました♪

お仕事中にお邪魔するのは大丈夫かとヒヤヒヤしていましたが、ひまわり保育園のみんなもお約束を守ってくれ、また沖縄銀行の方たち、銀行に来ているお客さんたちも笑顔で迎え入れてくれとても素敵な経験をさせて頂きました。

F3594B5A-7C62-4061-8C61-3607954A8613.jpeg

 

2D5A818C-89EA-4CAC-B5AC-D5EC7006D942.jpeg

その場でご褒美のお菓子も1人ずつもらい、大満足の子どもたち!!

夕方のお迎えでは、みんなお母さんお父さんたちに自慢して嬉しいそうでした(*^_^*)

地域の方々と声をかけあい、触れ合う機会をつくり、色んな人との出会いを経験してほしいと日々思う中で、今日また一つこの町で思い出ができたのかなぁ・・・♪

沖縄銀行石嶺店さん、子どもたちのためにありがとうございました♪

そのあとは、お天気がよかったので近くを散策し楽しむ子どもたち、洋服や靴についたくっつき虫を必死にとる、子どもたちと先生でした♡(笑)

504AD0F4-6565-4370-9D35-C48D78A056DE.jpeg

 

A57C5286-5037-45C0-BB56-7AE7CF17A56A.jpeg

CB19DC3A-46EF-4378-B876-8BECCB2DFEC3.jpeg

8FE34039-1A24-475B-BCBD-E8BE0BBB7065.jpeg

 

7F6F4B4E-8214-42F2-8AFD-2C66DD6A7159.jpeg

 

147A8806-4A1B-4D44-BA8D-BAD1B060D839.jpeg

 

みんなお母さんにありがとう言えたかな〜♪

 

 

BF5F06A6-B926-414F-B709-B1662EABDFD6.jpeg

暦も5月に入り、ゴールデンウイーク真っただ中☆

 

去った4/28(土)には、ひまわり保育園とこころのねっこ保育園での初となる合同遠足が行われましたね♬

 

今年は天気にも恵まれ、快晴の下、子どもたちは笑顔で楽しんでいる様子でした(^^)/

 

今回は2園でアイデアを出し合い、今までとはまた違った内容に、各クラスまんべんなく楽しんでいる様子でした♪

 

更には途中、お父さんやお母さん。そして、おじいちゃんおばあちゃんもゲームに参加する機会もあり、家族みんなで楽しむことができたのではないでしょうか?

 

子どもたちも、普段とは違った大きな自然の中で、のびのびしている姿が見れましたね!

 

自然と笑顔が出ていたようです(^^♪

 

 

 

でわでわ、一部ですが遠足の写真をUPしますのでどうぞご覧下さい(^^)/~♪

 

 

1AA31DAF-997D-4FDF-902E-BBFCE6C768B9.jpeg05230FED-EBB8-4AA3-98D4-4333E6F9B7B8.jpeg8F6E70D4-5E12-4F28-8AE5-0DC32173A485.jpeg5E66ED02-D843-4B56-991E-D51E50FA3BC5.jpeg35990574-B801-4679-A2F7-ED0F40F8D9B2.jpegFA187A54-3142-49C0-929F-97C4E134D8B1.jpeg9CF7B479-707B-4E7B-9F6D-5CCCEE9181DB.jpeg3EAFB2D8-C43F-46A4-9789-281B718E4A82.jpeg32FCA6C7-ABCB-4787-AA60-26355C75F454.jpegE7AD8C09-0A29-4EC9-A1B7-D88297E29C02.jpeg2C02F3E9-B36E-4F54-AE15-2690311FCE05.jpeg48CDD5A9-7859-4F30-8204-E6466BF8E7DE.jpeg6F44A14C-2F75-46BA-84B0-F8D58D344694.jpeg72F02C4C-564D-4F4D-809C-45775EA27617.jpegB2DBA3C3-1B1C-40EF-8A2B-70E59278C5EA.jpeg393A8C72-0AD5-464E-B06B-568C3D2F6396.jpeg8DEBAD76-403B-4FFD-A4BB-B483C315984E.jpeg8D33A2B2-1BD5-470B-8E8B-05207BF51989.jpeg939DA7D5-CF99-48A9-8035-03FCFE16F131.jpeg62AE53A2-E659-4AAC-84E0-285379E4AA51.jpeg14FD2303-6C87-40C8-A754-07C048F9710F.jpegFC18C155-BF68-4BDD-8DC2-A03E7F44C29E.jpeg

 

 

たくさん遠足で遊んでもまだまだ遊び足りない子どもたち。。。

 

ゴールデンウイーク中も体調には気を付けて、たくさんの経験をさせてあげてくださいね(^^)/

 

それではよい連休を~♪

EA26281D-6F77-47BE-86F4-E191D76ECE5C.jpeg

連日恵まれない天気が続いていますが…。

 

今日は本園「ひまわり」、分園「こころのねっこ」共に、こいのぼり集会を開催♪

 

子どもたちの成長を願い、自分達で作ったこいのぼりをお空に掲げました(^ ^)

 

こいのぼりの絵本やお歌を歌う子ども達。新聞の兜もなんだか嬉しそう♪

 

でもやっぱり一番は、お外でこいのぼりを掲げる時が一番嬉しそうでした!

 

今年度もすでに始まっていますが、例年に負けず、大空で自由に泳ぐこいのぼりのように成長して欲しいものです。

 

 

「のびのび大きくなーれー!」(^o^)/〜♪

 

251D83E2-0B55-44D0-926F-DAFA643F56D7.jpeg3EAFDEC2-DDE9-4FD0-9E61-36B2EE6578F6.jpeg64C7EA4C-EBD1-4BF5-A21D-DC4EECF84D86.jpeg58455EEF-C674-4BDF-93F8-C3B5CCE130DA.jpegD5440C17-5C87-418E-8C39-24D01B17DE39.jpeg2AD627EF-27AF-482B-B256-77486C48F4C0.jpeg10FA85C7-5E01-4D22-8B34-2CC50401A83D.jpeg

FBB28888-755C-4574-8679-8F1DFC1BA090.jpeg

今年度最後のクッキングは、ドーナツ作りでした♩

みんな大好きドーナツは、色んな形を作ったり、“ミスドだよミスド”と楽しそうでした(笑)

 

751E85F8-C71E-4FDC-89C1-3719F4B376D4.jpeg

 

 

A5E0618B-EFFE-4EE3-926E-9FC81CB453B2.jpeg

 

8DCA7BDD-A5EE-44B7-B90B-8EA1F4FDC8F9.jpeg

 

 

CBA7A683-5236-4209-AF98-2959D2E1EB45.jpeg

 

F516A953-D6D2-474A-BA48-5A6D30D8B2A7.jpeg

 

2月24日には、年長・年中組のお別れ遠足☆

天気にも恵まれとても楽しそうな子どもたち、卒園前のいい思い出になったかなぁ〜(^_^)

 

F98A04BC-A8CB-4BF1-BDC9-4F71D9DB3220.jpeg

 

127B4A83-AA24-4941-A8E0-464EF5D10511.jpeg

 

83FBB5B8-BA27-41AA-9DBE-11AB103B6717.jpeg

 

27C73004-97D1-463D-B223-38859C91BF25.jpeg

 

5621F924-B478-4431-94EC-E419B596F45C.jpeg

 

78BDF217-CE1A-47F6-85D0-E1668C233148.jpeg

 

ABACF67E-0165-470E-8551-D5954736A862.jpeg

 

お母さんお父さん達、子どもたちの為にお弁当作りまでありがとうございました♪

 

二月生まれの誕生会☆

B623E155-E2E6-4B5F-96E8-1A2D8F8EE35B.jpeg

 

B8BABC19-DF80-467A-8358-1ABDAF716FD6.jpeg

 

個性豊かなメンバーです(≧∀≦)

お誕生日おめでとう♪

 

寒くなったり暑くなったりで急がしいお天気さんですが、体調に気をつけていきましょう〜^_^

 

 

トップへ戻る